玉藻行政書士事務所は東京都江戸川区にある物流・車両を専門とする行政書士事務所です
貨物運送業認可申請・倉庫業登録申請・車両登録・その他の許認可や身近な法律相談を取り扱っています
新規許可申請 80,000円(税抜)~
変更許可申請 40,000円(税抜)~
変更届出申請 20,000円(税抜)~
1類倉庫新規登録申請 350,000円(税抜)~
変更登録申請 要相談
変更届出申請 20,000円(税抜)~
移転登録 17,500円(税抜)~
変更登録 22,950円(税抜)~
廃車手続き 15,000円(税抜)~
出張封印 20,000円(税抜)~
その他
レンタカー事業(自家用自動車有償貸渡) 140,000円(税抜)~
利用運送事業(第二種) 200,000円(税抜)~
スポット相談(1時間あたり) 12,000円(税抜)~
新着コラム
- 一時支援金の申請代行(江戸川区)2021年1月に発令された緊急事態宣言によって影響を受けた、法人・個人事業主に対して、中小企業庁により一時支援金の給付が決定されました。 一時支援金特別サイト 玉藻行政事務所では、申請代行を承っております。 (※大変申し訳ありませんが、現在、事前確認のみのご依頼はお断りさせていただいております。) […]
国土交通省にて標準的な運賃について告示されました【貨物運送業】
2020年4月24日に国土交通省によってトラック運送業に係る標準的な運賃が告示されました。 【国土交通省】トラック運送業に係る標準的な運賃を告示しました~ 持続可能な物流の実現に向けて、取引の適正化・労働条件の改善を進めます ~ […]あのブルーライトで注意力や記憶力を改善できるって知ってますか?
ブルーライトとは光の中に含まれる周波数が480nm前後の光のことを指します。 […]一般貨物自動車運送事業で認可申請となる事業計画変更とは?事業規模拡大申請についても分かりやすく解説します
一般貨物自動車運送事業において事業計画に変更があると、所轄の運輸支局に変更申請を提出することになります。その変更申請には大きく分けて「事前届出」「事後届出」「認可申請」の3種類あり、提出するタイミングも審査の難易度も違ってきます。 提出のタイミング 難易度 事前届出 変更前 易しい 事後届出 […]チロシンの効果別の摂取時間と摂取量について
おかげさまで当事務所の下記のコラムにチロシンについて知りたいと多くのアクセスをいただいております。 そこで今回はもう少し詳しくチロシンの効果について書いていこうと思います。 チロシンにはいくつかの効果があるとされていますので、それぞれの効果に合わせた摂取時間と摂取量についてご紹介したいと思います。 […]
サイト内検索
Pick Upコラム
【倉庫業】床の防湿措置の審査基準について分かりやすく解説します【営業倉庫】
シリーズ第六段として1類倉庫の床の防湿措置の審査基準について解説していきます。床の防湿措置はさほど難しくはありません。また適合のための費用も他の部分に比べたら高くはならないでしょう。 このページの読み方 上部の枠内に法令の条文を示し、その下に解説が書かれています。 前提条件 2-5 […]